横浜にある完全オンラインのマンガ専門教室(スクール)です。
「どこにいたってマンガは学べる」が漫画スクール☆はまのマンガ倶楽部のコンセプト。
マンガスクールが近くに無いと諦めていた地域の人だって大丈夫。
オンラインだからこそ、今いる場所にいながら、マンツーマンで生に近い形でマンガを学べるのです。
しかもオンラインではスクールに通う必要が無いから交通費もかからず通学の負担も無い。
またオンラインなら実際の教室スペースを維持する必要がないので、
スクールや専門学校でありがちな、教室維持費や運営費などの費用を入学金や様々な諸経費の形で
生徒の負担させるようなこともありません。
つまり生徒の方にとって、マンガを学ぶための負担を必要最低限に抑えられるというメリットが
オンラインスクールにはあるのです。
必要なのは講義料のみで、シンプルにただマンガだけを学べる。
それが漫画スクール☆はまのマンガ倶楽部なのです。
漫画スクール☆はまのマンガ倶楽部では、
生徒の皆さんがマンガ作品を描き上げることを一番に目指しています。
そのマンガ作品を描き上げるのに一番重要なのが、作品の設計図ともいうべき「ネーム」です。
そういった意味で、当スクールがこだわっているのが「作品制作のためのネーム力」の向上です。
もちろん、作品制作のための作画スキルの向上のための、デッサン・ペンタッチ・キャラクターの描き方・パース技法など、いわゆるマンガ作画技法のレクチャーもしっかり用意されています。
各々のコースに関しても、各々の生徒の力量に合った進行や、その時点での本人のスキルに合わせて確実に本人の力になることを第一に、丁寧に伝えていくことを大事にしています。
当スクールの作画技法は、実際にHP上で公開しており、誰でも自主的に作画技法の勉強が行えるようにしています。☞マンガ作画技法レクチャーの詳細はこちら
大手のスクールではできない各生徒それぞれに合った形のきめの細かい形での講義を行う、
この部分が、漫画スクール☆はまのマンガ倶楽部の大きな特徴です。
漫画スクール☆はまのマンガ倶楽部では「ネーム創作のメソッド」を使って、生徒にネーム力を付ける授業を行っています。
マンガ作品を制作する上で一番の肝になる「ネーム」ですが、その肝心のネームが創れないことで行き詰まり作品を完成させられないという悩みを持つマンガ初心者は実に多いです。
ネーム力が培われるためには、実際にいくつか作品を描き上げるなど、実践と経験が一番必要なのですが、
マンガ初心者は、作品を描き切れないということから、その大事な実践と経験が付きようがないところが悩ましいところでした。
このギャップを埋めるのが、漫画スクール☆はまのマンガ倶楽部が、今までの実績と経験をベースに作り上げた「ネーム制作のノウハウ」です。このノウハウを使いながら、ワークショップ型の実践講座で実際に、短い課題ネームをいくつも作り上げてもらうことで、少しづつ実践と経験を付けていき、ネーム力のアップを狙います。それに並行して、テーマの考え方やプロットの創り方、マンガ演出や作画技法なども学んでいきます。
そうして身に付けたマンガ力で、最終的には自分のマンガ作品の完成を目指します。
突然ですが自転車に乗れない人が乗れるようになりたいと思うときにはどうすると思いますか。
「あなたも5分で自転車に乗れる!」のようなマニュアル本を山ほど読んで、それからおもむろに自転車にまたがったら、わお!即スイスイ乗れちゃった!・・・そんな人はいないですよね。
まずは、実際に自転車にまたがって乗ってみるはずです。そうして転んだり倒れたりと、何度も失敗を重ねながら徐々にコツを掴んでいき、そうした中でふっと乗れる時が来る…そうじゃありませんか?
つまり実際にやってみること、「実践」がとても大事なのです。
マンガでも同じこと。
実践(そしてそこからの経験値や失敗体験からの学び)が無ければ、スキルは決して自分のものにはなりません。
そのために、漫画スクール☆はまのマンガ倶楽部では、短いネームを何度もたくさん作るという
「実践」をすることで、マンガの力を付けていってもらうようにしています。
なぜ「短いネーム」なのか。それは初めから長いネームに挑戦してしまうと、
1つの「実践」が終わるまでに時間がかかり過ぎて、経験則がつきにくいからです。
たくさん経験則を付けるためにもまずは、良い短いネームをたくさん作れるようになりましょう。
それが長い作品制作にも繋がっていくはずです。
あなたのいる場所が
そのまま教室
完全オンラインの
漫画スクール☆はまのマンガ倶楽部
hamano.manga.club@gmail.com